DAAD友の会
1985年に設立されたDAAD友の会は、日独間の学術と文化の交流および会員相互の交流を図ることを目的とし、DAAD元日本人奨学生の有志を中心に、現在全国各地に880名余の会員がいます。友の会の事業としては、日独の研究者による講演会や元奨学生の演奏による音楽会の開催、機関誌「ECHO」と会誌「友の会便り」の刊行などが行われています。こうした事業は、その多くがDAAD東京事務所との緊密な協力関係のもとで行われており、その成果はボンの本部とアルムニ担当局にも報告されています。事務局はDAAD東京事務所内に置かれています。
ドイツ学術交流会(DAAD)の設立目的と役割
ドイツ学術交流会(DAAD)はドイツ連邦共和国の大学が共同で設置している機関です。DAADは、特に学生と研究者の交流を通して外国の大学との関係を促進する役割を担っています。このために提供されている多様なプログラムは、世界のほとんどすべての国々のあらゆる専攻分野の研究者、大学教員、学生を対象としています。
DAADは私法上の登録団体です。加盟しているのは、大学学長会議(HRK)に代表を送っている大学と、その大学の学生連盟です。総会で選ばれた理事会が、DAADの事業方針に責任を持っています。理事会構成員はその大半が大学代表からなっています。
DAADは公的拠出金を主な財源基盤として運営されています。その大半は外務省、さらに教育科学省、経済協力省から拠出されています。さらに欧州共同体、科学技術研究省、ドイツ学術振興協力連盟(SV)、その他の多数の国内外の財団。研究組織が特定のプログラムや事業の財源供出者となっています。各州もDAADに予算面で寄与しています。その援助は主に大学教員による事業への協力、および外国人留学生受入れというかたちで行われています。
DAADはこのような財源をもちいて加盟大学、公的・私的な拠出機関のために対外的な文化・学術政策、国際的な教育・大学政策ならびに対第三世界諸国教育協力の課題に取り組んでいます。
DAADの本部はボンにあります。ブリュッセル、リオデジャネイロ、北京、ボゴタ、カイロ、パリ、ニューデリー、ジャカルタ、アンマン、ナイロビ、メキシコシティ、ワルシャワ、モスクワ、チュニス、ロンドン、ニューヨーク、ハノイ、東京に在外事務所を設置しています。ベルリン事務所は特にベルリン芸術家プログラムを担当しています。
本部には「DAAD元奨学生と友の会」 (Vereinigung der Ehemaligen und Freunde des DAAD e.V.)の事務局も置かれています。この会はDAADの事業促進を助けています。
DAADは以下のような事業をおこなっています。
DAADは独自のプログラムを実施するほかに、研究機関・高等教育機関が国際的な交流を進めるにあたって政治的・法的な枠組みを作る上で助言などをしています。ドイツの大学が外国の大学と提携関係を結ぶときには、そのサポートもしています。また、ドイツの大学で学ぶ外国人学生の学習環境の改善にも努めています。
DAAD本部の住所:
Deutscher Akademischer Austauschdienst Kennedyallee 50 53175 Bonn Germany Tel.:(0228)8820 Fax:(0228)882 444